【卓球】張本智和がうるさいい!嫌い!

卓球選手

私は卓球の張本智和が嫌い、というより、苦手。何が原因ってあれよあれ。別に言わなくても分かるでしょ?

 

チョレイ!

 

ってうめき声よ。うめき声が適切な言葉かは分からないけど、私が言いたいことは分かるよね?何であんな声を出すのか理解に苦しむし、とにかくうるさいよね。見てる分には楽しいけど、あの声を聞いたらイラっとしちゃうよね。

 

【卓球】張本智和がうるさいい!嫌い!

張本智和ってとにかくうるさいよね。初めてこの声を聞いたときには鳥肌が立ったわ。聞いてみる?

どう?ヤバいでしょ?何でこんなにデカい声を上げるのかな。本当に意味がわからない。そのせいで、過去には倉嶋洋介日本代表監督から注意されてチョレイ禁止令が出たぐらいなの。ただ、完全に声に出すなって訳じゃなく、”大事な場面だけという注意だった。

個人的には完全に禁止にして欲しかったわ。苦笑

チョレイがイエローカードにならないか調べてみたんだけど、どうやら該当しなさそうね。何故ならば相手を威嚇しているわけじゃないから。

ただ、見ている人が不快感を感じているから可能性としては0じゃない。

日本卓球協会が発行している『勝利をめざす前に大切なことがある。』という卓球におけるマナーをまとめた冊子には次のようにある。

《自分のモチベーションを高めようとする言葉であったり、ガッツポーズはバッドマナーとはなりません。しかし大声で相手をののしったり、汚い言葉を使ったり、観客に不快感を与えた場合、バッドマナーとなり、イエローカードがでる可能性があります》

引用元:『jprime』

チョレイに不快感を感じる人がそれなりにいるから、イエローカードになってもいいかと思うんだけどね。水谷隼人選手は「うるさいから耳栓でもしようかな」とも言ってるし。

まあ威嚇してないにしてもうるさすぎなんだよね。相手の集中力落ちる気がするんだけど。というより、ストレスが溜まると思うんだけど。。。

もし私が選手だったら絶対にクレームだすわね。張本は14歳の時に「ヨーヨーヨーヨー」を叫びすぎて注意された事もあるし、もうちょっと大人しく出来ないのかしら。

 

張本智和は性格悪い!?

張本智和は水谷隼人に憧れを抱いていて、ライバルだと思っているようだわ。水谷もそのように思っていて、お互いで刺激し合っているという事になるわよね。

でも、ある事件が起きたらしい。それは張本智和のマナーの悪さ。水谷と試合をし、その試合が終わったら握手もせずに帰っちゃったらしいの。日本の卓球協会は「試合が終わったら相手選手に敬意を表し、そして審判と相手のコーチに握手をする事が望ましい」としているので、張本はマナー違反をしたと言う事になるわよね…

まあ、試合に勝って嬉しいのは分かるけどさ、そういう細かい所をキッチリしないから嫌う人も居るって事に気付いた方が良いと思うよね。。。

 

まとめ。

張本智和が嫌いと言われる理由が分かった?皆が口を揃えて言うのが、「チョレイがうるさい」だわね。まあそうよね。私も初めて聞いたときは「不快」って思っちゃったからね。禁止令が出るほどだから、ウルサイって言われるのも無理ないわ。

コメント

  1. 張キラー より:

    本当にうっさいだけ。